コラム

COLUMN

インプラント治療が終わったら

 

 

 

インプラント治療のあとは、

クリーニングやメンテナンス・定期的なチェックが不可欠です。

 

インプラントは、何らかの原因で歯が抜かれその代替として用いられます。

 

日本人の歯を失う原因の7割は虫歯か歯周病です。

40歳までは虫歯が抜歯原因の第1位ですが、

40歳を過ぎると歯周病が抜歯の主原因になります。

 

虫歯も歯周病も共に歯についた細菌性プラーク(歯垢)によって

引き起こされるある種の感染症で、

適切な治療をせずにしておくと歯を失うことになります。

その治療方法は現在では確立しています。

 

 

 

歯を守るためにメインテナンスは必須

 

さて虫歯や歯周病で歯が抜かれ、かわりにインプラントによって

咀嚼が回復され、見た目がきれいになったとしても、

口の中は虫歯や歯周病になりやすい環境である事にかわりはありません。

 

残っている歯を再び虫歯や歯周病で失わないように

メインテナンスをしていく事は必須です。

 

 

 

インプラントにもメインテナンスが必須

 

歯についた細菌性プラーク(ミュータンス)が

糖分を分解した時に出る酸により歯が溶けてしまうのが虫歯です。

 

当然、人工物のインプラントにプラークがついても虫歯にはなりません。

 

しかし、インプラントにプラークがつくと

天然歯における歯周病と同じようにインプラント周囲に病変が起こります。

 

最初は歯肉炎と似たインプラント周囲粘膜炎という段階で、

これはインプラント周囲のクリーニングで治癒が可能ですが、

インプラント周囲炎といって骨まで感染が及んでしまうと

今のところ確定的な治療が見つかっていません。

 

放置しておくとせっかくのインプラント

除去しないといけないことになってしまいます。

 

インプラントも天然歯と同じように

表面についた細菌により病気が進行していきます。

 

また歯肉炎が進行し歯周炎となるように、

インプラントも粘膜炎からインプラント周囲炎へと進行します。

 

歯周炎は歯の周りから細菌をとれば治りますが

インプラント表面は溝があるため感染がとりきれないので治療が困難です。

 

インプラント周囲炎にならないように、

あるいは病変の初期段階で発見、

対応できるように定期的にメインテナンスをしていく事が必要です。

 

インプラント周囲病変を放置しておくと時に

インプラントを除去せざるをえない状況にまで進行してすることがあります。

 

 

①残っている歯を守る為

 

②インプラント周囲炎にならない為

 

③インプラントのトラブルを防ぐ、または早期に発見、対応する為

 

以上の3点よりインプラントにもメインテナンスは必要です。

 

 

参考文献

 

J Clin Periodontol. 2008 Sep;35(8 Suppl):316-32.

Surgical treatment of peri-implantitis.

Claffey N, Clarke E, Polyzois I, Renvert S.