コラム

COLUMN

セラミックの寿命

 

 

一般的に、保険で作成する銀歯の寿命は約5年ほどと言われています。

 

それに対して自費で作成するセラミックの寿命は約10年ほど。

 

個人差はありますが、これほど寿命に差が出てくるのはなぜでしょうか。

 

 

①汚れがつきにくい材質のため

 

銀歯は表面に細かい傷がつきやすく、その傷に汚れが入り込んでしまいます。しかし、セラミックは表面がツルツルになっているため汚れがつきにくいです。

 

また、銀歯はお口の中の温度変化によって変形、劣化し、被せ物をした歯と銀歯の間に隙間ができやすいです。その隙間に汚れがたまり、そこから虫歯になってしまうこともあります。

 

それに対してセラミックは、長期間入っていても劣化しにくく、虫歯にもなりにくいため長持ちすると考えられます。

 

 

②精度が高いため

 

セラミックで被せ物を作成する際には、変形の少ない材料で型取りを行ったり、お口の中でも劣化のしにくい接着剤を使用してくっつけます。

そのため、出来上がってきた被せ物もピッタリと入り、制度の高いものとなります。

 

 

せっかく入れたセラミック、長持ちさせたいですよね。

 

 

 

長持ちさせるポイントは、

 

①日々の口腔ケア

 

長い間お口の中に汚れが停滞すると、セラミックと歯のちょっとした隙間から虫歯になってしまい、被せ物のやりかえが必要になってしまいます。

 

日々の口腔ケアを丁寧に行うことで、虫歯などのトラブルを防ぐことができ、セラミックの寿命を長くすることにもつながります。

 

 

②歯ぎしりや食いしばりを避ける

 

セラミックは陶器と呼ばれるお茶碗などで使用される材料からできています。

 

セラミックは強度の高いものですが、強い衝撃が加わると割れたり欠けたりしてしまうことがあります。無意識のうちに、食いしばりをしたりする癖がある方はマウスピースを使うなど工夫をすることが必要です。

 

口腔ケアの仕方を学んだり、噛み合わせをチェックするためにも、定期的に歯医者さんでメインテナンスを受け、虫歯や歯周病の予防をすることが自分の歯を守ることや、被せ物の寿命を長くすることにつながります。