コラム

COLUMN

歯周病は予防できる

 

何歳くらいから歯周病には気をつければよいのか?

 

歯周病の主な原因は歯に付着するプラーク(バイオフィルムと言います)です。
このプラークを毎日取り除かないと、細菌の量が増えて歯周病は進行します。

 

厚労省の実態調査(平成28年)によると30代以上の3人に2人が歯周病です。

 

気づくことなく10年以上かけて、ゆっくりと進んでいるのが歯周病の特徴ですので、歯周病にならないようにするには少なくとも10代後半~20代からの確実なプラークコントロールが必要ということになります。

 

歯ブラシなどでブラッシングしてプラークを除去する習慣を、少なくとも永久歯が生えた頃からしっかりと定着できていないと、歯周病になってしまいます。

 

 

歯科医院に予防のために通うメリットは?

 

痛みや違和感がない状態でも、
予防目的に歯科医院に通うメリットは大きいです。

 

まず、初期の段階で虫歯や歯周病を発見しやすくなるため、治療にかかる時間やお金が節約できます。
痛みがある場合は、負担も軽減できます。

 

また大きな問題が見つからなかった場合でも、ブラッシング指導を受けたり、歯のクリーニングが出来て、歯のトラブルを未然に防げます。

 

 

歯ブラシでのブラッシングでは十分ではないの?

 

歯周病は歯と歯の間から進行することが多いのですが、歯と歯の間は歯ブラシだけでは磨ききれません。そのため、歯ブラシに加えて、デンタルフロスや歯間ブラシを使う必要があります。

 

歯周病が進行している場合やインプラントが入っている場合には、歯と歯の間が広くなっていることが多く、フロスよりも歯間ブラシが有効となります。

 

いずれの場合も、使用方法を間違えると歯肉を傷つけたり、退縮させたりするので、歯科医院で自分に合ったブラッシング方法の指導を受ける事をお勧めします。

 

 

歯磨剤は、何が良いの?

 

 

歯ぐきの腫れ(炎症)を抑える薬効成分などが入っているものもありますが、基本的には歯磨剤の成分はどれも同じ様なものです。

 

歯磨剤それ自体が歯肉炎と歯周炎に対して明らかに治療効果があるという訳ではなく、あくまで補助的な効果と考えて下さい。

 

一番大事なのは、どの歯磨剤を使うかではなく、炎症の原因となっているプラークを取り除くように、丁寧なブラッシングで磨き残しを少なくすることが重要です。

 

 

うがい薬は歯周病の予防に効果がある?

 

うがい薬だけでは歯ぐきの炎症の原因であるプラークは、取り除けません。

 

殺菌作用があるものが多く、ブラッシングをきちんと行ったうえでうがい薬を使用すると補助的な効果が期待され、歯周病の治療・予防に役立つと考えられます。

 

 

どんな歯ブラシが良い?

 

ヘッドの大きさが小さく、毛の長さが短いものは奥歯にも届きやすく、歯周病治療・予防に適していると考えられますが、ひとりひとりのお口の状態は違いますので、万人に適した歯ブラシというのはありません。

 

歯の並びや大きさ、歯肉の状態などにより、どのような大きさ、硬さの歯ブラシが適しているかや、どのような歯磨き法が適しているかは変わってきます。

 

歯科医師、歯科衛生士の指導を受けて下さい。

 

 

歯周病の予防に何か良いサプリメントみたいなものはある?

 

お口の中の衛生状態を高める為のブラッシング補助製品は、歯磨剤をはじめ洗口剤、栄養補助食品など実に様々です。

 

しかし結局のところお口の中のプラークを除去できていなければ、それらの効能を十分に得ることはできません。一番大事なのは行き届いた歯磨きです。

 

 

1度歯周病と検診で言われたが、むし歯や痛みも無く、食事も問題なく出来るので、歯医者さんに行く必要はない?

 

歯周病は、初期や進行中に、痛みなどの自覚症状をほとんど伴いません。

 

このまま歯医者さんに行かずにいると、気付いた時にはさらに進行して重症化してしまい、治療に時間がかかったり、抜歯しなければならない可能性が高くなります。

 

虫歯や痛みがなく、食事するのに不都合がなくても、可能な限り早めに治療されることをお奨めします。

 

また、定期的に歯科医院に通院し、歯周病の検査を受け、常にご自身の歯周病の程度を把握して、早期の治療を継続することが、長く自分の歯で食事を楽しむことができるための最良の方法と言えます。

 

 

まとめ

 

歯周治療を受けると歯周病原菌が減少して、良好な歯ぐきの状態が得られます。

 

しかし治療終了後に定期的な管理をしないと歯周病原菌が増加したり、咬み合わせが変わったりして歯周病が再発することがあります。

 

歯周病原菌を増やさない為にも定期的に歯科医院を受診して、さまざまな項目のチェックやお口の清掃を受けることが必要です。