コラム

COLUMN

虫歯を放っておくと、どうなるのか

 

 

 

突然歯が痛くなった経験はありますか?

 

鏡でお口の中を覗くと、歯に黒いものが見えます。

すぐに歯医者に行きたいけど、忙しくてなかなか行けない。

 

そうこうしているうちに痛くなくなってきたけど、

このまま放っておいても大丈夫なのか。

 

そんな経験はありませんか?

 

本日は虫歯の進行について話します。

 

専門用語で虫歯は、「カリエス(caries)」といいます。

そして、進行度を1~4の番号で表します。

 

 

 

CO(初期の虫歯)

 

発生して間もない初期の虫歯を「CO(シーオー)」と言います。

「白斑」や「白濁」といった症状だけ認められ、歯に穴はあいていません。

 

この段階では痛みもなく、治療を必要としないことも多く、

フッ素塗布などの予防処置で、歯の再石灰化をはかります。

 

 

C1(エナメル質の虫歯)

 

COの状態を放っておくと、次のC1の状態になります。

 

歯の表面に穴があいて、虫歯菌がエナメル質だけにとどまっている段階です。

C1になっても痛みなどの自覚症状はほとんどありませんが、

食べ物が詰まりやすくなったりしてきます。

 

この状態になると、歯科医院での治療が必要になってきます。

この段階では、まだ虫歯の治療に麻酔注射は必要ないことが多いです。

治療も1回で終わります。

 

 

 

C2(象牙質にまで及んだ虫歯)

 

さらに虫歯が進行すると、C2になります。

 

虫歯菌がエナメル質から象牙質にまで及んでいる状態です。

 

エナメル質の虫歯とは異なり、冷たいものや甘いものがしみるようになります。

また、この状態になると口の中を見ても穴が開いているのがわかるので、

多くの患者さんがこの段階で虫歯に気付くこととなります。

 

しかし、この段階でも歯に穴があくといった症状が出ない場合もあります。

 

C2の虫歯から治療の際に、麻酔注射が必要になることが多いです。

治療も詰め物などを作製しないといけない場合も出てきます。

 

 

 

C3(神経にまで到達した虫歯)

 

さらに放っておくと、C3になります。

 

C3になると、虫歯菌が歯の神経にまで到達します。

この状態が、最も強い痛みや不快な症状が現れる時期と言えます。

 

見た目にも大きな穴が開いている場合が多く、

また何もしなくても痛みがあるなどの自覚症状が出ます。

 

この段階の治療では、神経が生きている時と死んでいる時で

手技が異なってきますが、共通しているのは1回の治療では終わらず、

銀歯などの被せ物を作る場合がほとんどです。

 

 

 

C4(虫歯の最終段階)

 

虫歯が進行しつくして、歯の根だけになった状態です。

 

この段階では、歯の神経は死んでしまっているので、

痛みなどの症状は消失しています。

歯もほぼ虫歯菌に溶かされており、残っているのは根のみである場合が多いです。

こうなると、治療は多くの場合で抜歯となります。

 

 

 

まとめ

 

虫歯は放っておいても治りません。

虫歯の進行の速さも個人差があるので目安となるものはありません。

虫歯かもしれないと思った時は、できる限り早く歯科医院に行きましょう。